テンペとは菌糸がつなぎ板状に大豆1粒1粒を固めた、インドネシアの伝統的な発酵食品です。別名インドネシアの納豆ともいわれており、納豆では納豆菌という細菌が働いているのに対して、テンペはテンペ菌というカビ菌が働いています。
ネバネバすることはなく、どちらかというとチーズに近い感触ですよ。また、納豆のような強い臭いがなく、マイルドな味になっておりますので、他の食材と合わせやすいのが特徴のひとつです。食物繊維が豊富で、焼いても揚げても煮てもおいしく、冷凍保存もできるので便利な食材です。
テンペレッスン

-
- 当スクールから送られてくる材料
-
-
乾燥大豆250g / 粉末テンペ菌(約5g)
※ご自分で大豆をご用意される場合は、麹代金を差し引いた金額がレッスン料になります。
-
乾燥大豆250g / 粉末テンペ菌(約5g)
-
- ご自分で用意するもの
-
- ジップロック
-
- 片栗粉(少量)
-
- お酢(少量)
その他
食材のグラム数や調理器具など、当日にご用意いただくものの詳細は、エントリー後にご連絡します。